ビジネスをデザインでひらく 公益財団法人大阪産業局・デザイン活用支援 oidc
セミナー・ワークショップ
画像

「デザイン・オープン・カレッジ」のご案内
大阪産業局 デザイン活用支援oidcでは、様々な産業分野で活躍されている方々を対象に、企業経営に欠かすことのできない(広義の)デザインへの理解や活用を促進するため、デザインの専門人材を育成する講座「デザイン・オープン・カレッジ」を開講しています。
本カレッジは、ビジネスの最前線や教育の現場で活躍する方々を講師に招き、フォーラムやワークショップなど、各回毎に参加が可能な体験型の有料講座です。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
2023 デザイン・オープン・カレッジ
今までとは比較にならない程の劇的なスピードで社会に大きな変化が起こり、将来の予測が極めて難しいVUCA(ブーカ)の時代。
困難な時代を生き抜く中小企業経営者にとって、社内外のデザイン人材を効果的に活用することが、魅力的な商品やサービスを生み出し、ひいては企業の存在価値を高めるために不可欠な要素となります。
「モノからコトへ」という聞き慣れたフレーズの真意は、カタチのあるモノ(商品)からカタチのないコト(サービス)へと価値が移り変わることではなく、モノを内包するコトを「サービス」という概念で総合的にとらえる視点です。
今年度のカレッジは、フォーラムおよびワークショップにて「サービスデザイン」の本質的な考え方について実践的に学べる講座を提供しています。
カレッジチラシPDF(ダウンロード)